小金井の明日をつくる会
小金井市議会議員 沖浦あつし
沖浦あつしさんの政策





育ったまち小金井のために
親と子の
居場所づくり
誰もが集える
賑わいづくり
地域の
つながり
暮らしやすいまちとは?
選ばれるまち、育った子どもたちが住み続けたいと思うまち
生産年齢人口の減少を最小限に
安定した歳入・財源、充実した予算配分を確保
暮らしやすいまちになるための子育て支援を
・待機児童解消のため、保育士の待遇改善、用地の確保など多角的な対策を
・児童館の拡充など親と子の居場所づくりを推進
人と文化を守り、「五感」が育つ心豊かなまちを
・地域のお祭り、餅つきなどの文化を生かした賑わいのあるまちを
・町会、自治会など地域のつながりを大事にし、共助を生かした防犯・防災対策を
水と緑のまち小金井のために
・市内の緑地保全対策の推進。歩いて行ける場所に安心できる公園があるまちを
・東京都に[ はけ] の貴重な自然、文化に対する理解を求め、
都市計画道路3・4・1 号線、3・4・11 号線の見直しを
・地産地消推進、学校給食に地場野菜をさらに取り入れるなど、都市農業支援を
批判・先送りではなく、成し遂げられる議会を
・市民に向けた議会報告会の定例化、内容の充実を図る等、
分かりやすい議会のための対策を
・市政が停滞することのないよう、当たり前のことをしっかり成し遂げられる議会を
・政党に所属していない利点を生かし、偏ることなく市民の声を聞く姿勢を
市庁舎・福祉会館問題の解決で、財政健全化を
・蛇の目ミシン工場跡地へ早期建設を目指し、市政を前に進め財政健全化を
・福祉機能を充実させ、障害者の方からお年寄りまでだれもが集えるまちづくりを
・CoCo バスの南北ルート開通、駅前行政センター、
中央線高架下有効活用などの附随的対策を
