

市民に早期竣工が望まれているのは何故か(新庁舎・新福祉会館建設)
今日は、市民の方にぜひ読んでいただきたい内容です。 新庁舎・新福祉会館建設に関して、6月4日、私が行った一般質問の抜粋です。 動画はコチラ↓ (1:56:50~) https://youtu.be/hG6elOvpGlA?t=7011 写真:庁舎建設予定地(蛇の目ミシン工場跡地) 建設事業は、基本計画策定→設計事務作業(基本設計→実施設計)→建設工事着工と進んでいきます。 本市では、現在、基本設計が終了し、その基本設計案に関するパブリックコメントが終了した時点です。 団体からのご意見も含め150人の意見でした。全て目を通しました。 傾向を振り分けてみたところ、 ※建設自体に反対 1人 ※庁舎建設予定地への建設反対 1人 ※耐震構造のご意見・不安(免震構造不採用も含む)、焼却場やレストランや学童など基本設計案に含まれていない施設などの要望など根本を見直さないとできないような要望や心配や疑念、色々な方向に及んで意見が一方向にまとまっているわけではありませんが、それら全てをまとめて「基本設計案ちょっと待ってよ」としてカウントしたところ 58人 ※いよい