

都市計画道路3・4・11意見交換会を傍聴して
1月26日(金)に開催された都市計画道路3・4・11号線の意見交換会 事業化を決定した都市整備局の参加はなく、実行部隊である建設局・建設事務所職員が対応にあたっていた。 案の定、なぜ都市整備局職員は来ないのか?という参加者の声に始まり、 会は終始平行線をたどった。意見交換会と呼べるような雰囲気ではなかった。 昨年、市議会議員有志で都知事宛てに、”はけ”の視察をお願いする要望書を 都の建設局職員に接見し手渡したが、帰り際、渡した要望書を折りこんで背広の胸ポケットにしまっていた。都知事はその折られた書面を果たして見ていただいたのであろうか。 決まったこと(事業化)を忠実に遂行することが職員の鏡であるのなら、今回会場にいた職員にとって板挟みの状況でなんとも切なかったであろう。 であるならば、小池都知事には視察にお越しいただき、政治判断をしていただく場面に来ているのではないか。トップダウンで一度踏みとどまって豊洲を見直したように。 前の知事が決めたからといってそれを踏襲するつもりはない。 この目で見て見直すべきものは見直す、進めるべきものは進める。 都知


市政報告会2月4日(日)のご案内
皆様、いつもお世話になっております。
このたび小金井の明日をつくる会では、
新年の市政報告会を下記要領で催すこととなりました。
つきましては、平素よりご指導ご鞭撻頂いております皆様方とともに、
丸一年を迎えようとする沖浦あつしの議員活動報告
そして本年の市政の動向を把握していただきたく存じます。
時節柄、ご多用中とは存じますが、万障お繰り合わせの上、
何卒ご出席を賜りますようご案内申し上げます。
寒い日々が続いておりますので、
お風邪などひかないようご自愛ください。 市政報告会
日時:平成30年2月4日(日)13:30~15:30
開場:13:15
会場:小金井市前原町3-33-25
萌え木ホールA室(商工会館3階)
参加費:無料
事前お申込み不要、当日直接会場にお越しください。
お飲み物の持参可(こちらから飲食の提供はございません。)
お問い合せ:090-4731-8902(沖浦) どうぞよろしくお願いいたします。


全文掲載(市政施行60周年事業 補正予算案)
新年明けましておめでとうございます。 本年も皆様にとって飛躍の一年になりますようお祈り申し上げます。 小金井市は今年で市政施行されてから60周年を迎えます。 年始1月5日に行われた新春の集いにて、公募作品の中から市民投票で優勝した シンボルマークとキャッチコピーが発表されました。 60周年記念事業は、この他にも昨年12月の定例会において「市歌作成」を含む 一般会計補正予算案(原案)が上程され、その予算審議では、”市の歌を作成することについての是非”が争点になり、市歌作成経費を削除した組替え動議が出る中、結果 原案:賛成16 反対7で可決されました。(組替え動議は否決) 私は、12月22日の最終本会議において、本案に対する賛成討論を行いましたので、その全文を以下に掲載します。 「議案第64号 平成29年度小金井市一般会計補正予算案(第5回)に対し、 小金井の明日をつくる会として 組み換え動議に反対、原案に賛成の立場で討論いたします。 本予算案における評価を2点を挙げます。 まず始めに、保育士等キャリアアップ補助金について、保育士等の人材育成・やりが